fc2ブログ

特急かもめにありがとうを伝えました!

22092204220922032209220122092202 9月22日は、特急かもめが走る最終日ということで、 皆で近くの東諌早駅まで行って、 特急かもめに「ありがとう」と伝えてきました!!
スポンサーサイト



交通安全教室

220427002220427001
本日は、交通安全教室が開催されました。
交通ルールについての
お話があり、みんな真剣に聞いていました。



鯉のぼり

220422koinobori.jpg
こどもの日(端午の節句)を前に、鯉のぼりをあげました。
駐車場からも見えますので、是非、ご覧ください。

鯉のぼりを上げる風習が始まったのは江戸時代です。
鯉は生命力がとても強く、少しの時間水がなくても生きていられることから、
江戸時代では川から離れた場所でも時々水を鯉にかけながら遠くまで運んだそうです。
鯉は急流を登り龍になって天に昇るという中国の伝説にあやかって、
家の前に鯉をかたどったものを掲げることで、
将来の立身出世を願うものとして伝えられてきました。
引用元



避難訓練を行いました。(3月24日)

22032402.jpg22032403.jpg22032404.jpg22032405.jpg22032406.jpg

3月24日 木曜日
避難訓練を行いました。

諫早消防署から消防車に乗って
消防士の方も来ていただき、

火事について、防災についての説明を
わかりやすくしていただきました。

子どもたちも熱心に聞いていました。

説明のあとは、消防車を見学させてもらい
みんな大興奮の様子でした。




嘉代子桜の植樹を行いました。

220326_2.jpg220326_3.jpg220325_4.jpg220325_5.jpg220325_1.jpg
ぞう組さんで
かよこ桜の植樹を行いました。

当日の模様は、3SUN(サンサン)テレビ
3月30日(水) 10:00~11:00
(再放送) 3月30日(水)31日(木)  
10:00/12:00/16:00/19:00/22:00
に放送予定です。


プロフィール

なかよし村保育園

Author:なかよし村保育園
長崎県諫早市にある【社会福祉法人ふくた保育園 なかよし村保育園】の先生による園日記です。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR